衆議院のルール

衆議院本会議

日程毎週金曜の夜(23時)
OPENRECで開催(鯖主不在時は配信なし)
議長1名、議会の進行。毎回ごとに内閣総理大臣が指名
書記必要な場合に内閣総理大臣が指名
入場本会議場の入場は国会議員とその秘書、警察、議長に許可された者のみです
議員バッジ(名前が緑,青,赤)が必要
/ch ndで発言。許可のない発言は禁止
遅刻入口閉鎖後は門番がMCIDを照会して入場できるが不在中は集計されない。
退席議員バッジで再入場できるが不在中は集計されない

※招集後初めての国会では、立候補と多数決に基づき大臣を選定する。
※本国会では、委任者についても出席議員一名として計算する。

事前に提出された法案を確認して議会に臨むこと。
・多数決は出席議員一名につき一票
・議会が成立しない場合は翌週に繰り越される
・発言は議長の支持に従い、振鈴が鳴らされた場合は静粛に
・議長は問題がある者を退席決議で退席(その議会の間だけ一時BAN)させることができるが、退席決議で出席議員の2/3以上の賛成が必要となる
・閉会後、内閣総理大臣予算から議長、書記、その他進行に携わった者に手当を支払うことが望まれる

本会議の流れ

①本会議場開場
(23:30~24:00)
本会議(中央)に来た順番に空いている座席に中心から詰めて座る(端にいかない)
事前に/ch ndへ切り替える
②起立、国歌演奏
(24:00~24:02)
起立をして国歌演奏
③議会ルールの確認議会での注意点、ルール、委任状確認
④議長、書記の任命内閣衆議院が議長、書記を指名する。指名されたものは各席へ移動、議長より着席の指示
⑤開会議長が開会のベルを鳴らす
⑥議論法案,議題読み上げ→質疑応答→多数決→否決の場合は却下され次回再提出
⑦閉会議長が閉会のベルを鳴らす。

出席できない者

出席できない者はその回の権利を失います。ただし、当日に署名付きの本で事前投票ができます。

本に以下のような内容を記載してください。

① 賛成
② 反対
③ 賛成

提出中の法案について疑似番号を確認して、議事番号とそれに対する賛成,反対の意思を記載すること。
細かく指定や意見がある場合はその内容を追記してください。

記入後必ず本人の署名をしてください。
※署名なき本は無効です

初期スポの専用BOXに入れてださい。本は自分で調達したものでも構いません。

法案の提出

議会開催の24時間前までに受理された法案のみが議題になります。具体的な法案以外は受付けられません。

法案はルール策定などについて具体的な数字まで定め、完成した状態で申請すること。

議会では賛成か反対かの二択による多数決しかできません。

ただし、法案作成のための意見募集であれば質疑応答のみの議題を提出することが可能です。その場合、一つの議題に使える時間は最大で15分です。超過した場合は議長が10分ごとに延長することができます。十分に審議できずに終了した場合は再度提出してください。

法案を提出できる者は、名前が緑色の衆議院議員資格がある方のみです。資格要件を満たしているにもかかわらず緑になっていない場合はやみねこへDMでお問合せ下さい。

■議会での法案議決の流れ(当日)
①発案者が法案の趣旨や説明をする
 (提出時に資料を添付すると配信画面に表示されます)
②質疑応答を受付けて挙手があった場合は順に答える
③多数決
※否決した場合は修正を行い、何度でも次回以降の議会へ再提出ができます。

■提出方法
・添付物はスライド,画像等はpdf,png,jpgで、動画は自身のYoutubeに投稿(公開または限定公開)してURLで提出のこと。
・公式Discordの衆議院カテゴリ内の”本会議の法案提出はこちら”のチャンネルへ投稿してください。
※やみねこ鯖公式discord
https://discord.gg/6EcBJAA

■提出例

例)新規法案の場合
法案名:メインワールドでのmob飼育数に関する制限
条文:メインワールドにおけるmobの飼育数は一人あたり30匹までとする
罰則:超過したmob数をkill
     罰金50000yを納付
添付資料:sukusyo1.png sukusyo2.png
例)既存法の一部修正
法案名:メインワールドでのmob飼育数に関する制限
修正箇所:罰則の罰金50000yを罰金10000yへ変更
添付書類:なし
例)質疑応答のみ(全体の意見を聞きたいだけの場合)
議題:JMS投票率の低下と改善方法について
添付書類:https://youtu.be/4KLIQzMcS94

記載方法がよくわからない場合は、お気軽にDMへ提出したい内容を相談してください。内容を聞いて正しい書き方に調整していきます。

83neko38をフォローする
やみねこ
タイトルとURLをコピーしました